シッックな出来事
シックな出来事・・・地味に進んでいる出来事について
何かと注目されている携帯(以後ケータイ)を取り巻く環境ですが、実は国の政策の一環として確実に計画通りに進んでいるんです。
私もオジサンになりケータイは今一なじめないんですが、先日ある先生の講義を聞き納得させられたのでした。
◆e-Japan政策>2001年より2004年
インターネットを代表とするインフラの整備
計画通りネット人口を引き上げた(ケータイ含む)
◆u-Japan政策>2005年から2010年
e-japan政策で整備されたインフラを活用し現在の諸問題を解決する。
その講義のなかで印象に残っているのは、ケータイを含めたネット社会が国の政策で推し進められる中、大幅に淘汰される産業があるって事です。
歴史上でも、大きく社会が変わる時や産業革命が起こる時など50%以上の産業が消滅したそうです。最近の事で言えば世界のITを牽引してきたアメリカも2004年のIT革命で600万人のIT関連中間職の人が職を失った・・・・・・
パソコンのインターネット環境に対し数年の遅れがあるが1999年[i-mode]の出現によりケータイのネットビジネスが約41億円から始まり[e-japan政策]に牽引され2006年には10兆円市場となった。
これを[u-Japan政策]により2010年には87兆円まで引き上げる予定だそうです。現在個人消費が300兆円/年に対し、87兆円をケータイが喰う!つまり毎年約20兆円ずつ産業(売る人・商売)が必要なくなるって事なんです。もちろん人口が減り、労働力も減り個人消費が伸びる事は考えにくい。
つまり、昔ながらの方法で商売をしていたのでは真っ先に淘汰される事になる。
こんな事を書くと大手企業がより大きく、小さい企業は消滅していくばかりと受け取られやすい。通常は大きなデパートの隣に小さな洋品店では生き残りは99%有りえない!しかしネットの社会では事業の規模に関係なく同じ土俵に乗ることができる!この様に逆手にとれば、生き残れる!うまくいく!。
でもなにをすれば??
この事に人より早く気づき対策を取る事、心の準備をして置く事が4年後以降生き残りやすいのではないかと思う。
仕事や商売の事を考えている人はもちろん、そんなの関係ないよって言う人も間接的な大きな影響があるのでしょう。>物価、雇用、収入、子育て、老後・・・・
以上適当なデータ交えながら書きましたが興味があれば正確がデータを調べてみてください。
◇もう一つ心に残っている事「今の個人消費は、浪費により支えられている」
つまり使えるものを捨て、代替で新しいものを買うって事!
これを日本全体が引き締めたら企業衰退>労働不要>しいては私達の生活は成り立たない!ゆえに日本のゴミが世界のビックビジネスとなる・・・・・ん~思い当たる所が多い! 全世界で使える物を代替するのはほんの10%だそうです。残り90%は使えなくなって初めて買う!無いから買う!そうですかつての日本の様に・・・・・
節約すると日本全体が景気悪くなり、浪費すると私が貧乏になり儲かる国がある!さてどうするべきか・・・・・・
ショックな出来事
遅くなりました~、鈴木です。
今日、ある出来事に対して、
「あっ、私も悪かったねぇ。ごめんなさい。」
と謝った私に中村さんが一言。
「あっ、ときこさんが謝った!!」
ものすごくショック!!
私って、そんなに非を認めない人間かしら (T_T)
回転寿司ミニ
WEB開発に便利なツール
WEBサイトのHTML作成は、未だにテキストエディタ(主にterapadを使用)のみで構築する勝又です。
そんな私がWEBサイト作成時に愛用しているツールがあります。
それは「Internet Explorer Developer Toolbar 」と「Dom Inspector」と呼ばれるツールです。
Dom Inspector(for FireFox) |
IE Development Toolbar(for Internet Explorer) |
これらは「表示されているWEBページを解析してくれるツール」なのです。
どうゆう時に使うかというと、
- 文字や画像に割り当てられているCSSを調べたい
- この文字が表示されているタグを知りたい
- CSSファイルを変更しないで、一時的にCSSを変更したい
- 一時的にJavaScriptを無効にしたい
- JavaScriptがどの行でエラーを起こしているのか調べたい
(Dom Inspecterのみ) - JavaScriptがどんな通信をしているのか調べたい
(Dom Inspecterのみ)
などです。
サイトを作ったときに、
「なぜか指定したサイズと表示されているサイズが合わない」
「JavaScriptがどうゆう動きをしているか調べたい」
「表示されているページのHTMLを知りたい」
なんてときには非常に役立ちます。
まぁいまどき、HTMLをテキストエディタで作る人なんて殆どいないでしょうが、少なくとも「WEB プログラマ」と呼ばれる方々には重宝モノですよ。
【類似品】
DebugBar
http://www.debugbar.com/
IEDoc Mon
http://www.cheztabor.com/IEDocMon/index.htm
Web Accessibility Toolbar (ちょっと違うけど。)
http://www.infoaxia.com/tools/wat/index.html
【とりまとめたページ】
[小ネタ]IEで使えるDOMインスペクタっぽいツール
http://s.drmg.net/chd/others/htm/1_6_iedominspector.htm
わたしは・・・
にとうです。
鈴木さん・しんじさん・中村さんに続いて・・・と言いたいところですが。
私は花粉症ではないので、みなさんの辛さがわかりません。
朝からクシャクシャの顔をして出勤してくる2人を見ていると、なんだか申し訳なく思います。
この時期になると、花粉アレルギーに生まれなかった事を両親に感謝します。
花粉症の2人は、私がクシャミをするだけで、「もしかして・・・」と嬉しそうに振り向きますが、残念ながら私は花粉症にはならない自信があります。
何の根拠もありませんが・・・。
鈴木さんのように、今まで大丈夫だった人も急にアレルギーになってしまうこともあるそうですが、どうかこのまま一生を無事に乗り切れますようにと願うばかりです。
花粉アレルギーの方、数ヶ月頑張ってください!
わたしも
なかむらです。
鈴木さん、しんじさんに続きまして、
わたしも、かれこれ10年以上続く花粉症。
隣の席のしんじさんに、毎朝、
「鼻の穴の内部に塗るタイプの塗布薬」を
貸してもらい、塗っております。
女性には抵抗のある行為かもしれませんが、
しんじさんいわく、
「女の人と子供が宣伝で、鼻にひとさし指を突っ込んで
塗っているよ!」
という言葉に背中を押され、
せめても。。。と、小指で塗布しとります。
おかげさまで、今のところ花粉症の錠剤を
飲むことなく、過ごせています。
が、今年の私の花粉症は、
頭痛が激しく、皮膚がかゆくなるという
例年とはまた違った症状が表れています。
「数ヶ月の辛抱だ!」
そう思い、頑張って乗り越えるつもりです!
薬漬け
私はある日突然、花粉症になり15年以上になり社内でもベテランと言えるでしょう。
なり始め頃は、色々な市販薬を試したり病院にいったりしたと思いますがここ10年は同じ薬を2月から4月いっぱいまで常備薬としてほぼ毎日服用しておりまた。そして今年「医療用・・・」という触れ込みで新製品が各薬メーカーより発売となり2種ほど試したので感想を書きたいと思います。
しかしその前に花粉症のメカニズムを花粉症の薬の種類について調べてみました。
◆メカニズム
花粉などのアレルギー原因物質に対抗するために体内にヒスタミンという物質が作られくしゃみや鼻水、目のかゆみ等アレルギー反応が起こる
◆抗アレルギー剤
・花粉が体内に入った時のヒスタミンの発生を抑える効果がある。
・アレルギー反応を未然に防ぐといった使い方で花粉症初期に使われる。
・副作用が少ないものが多いいが飲み続ける事が必要?
・効果の個人差が大きい。
◆抗ヒスタミン剤
・発生したヒスタミンの働きを抑制する
・即効的な効果が期待できる
・副作用が強いものが多い(強い眠気・口の渇き・倦怠感)
・点眼・点鼻薬としてもOK(副作用がない)
◆ステロイド(副腎皮質ホルモン)剤
・粘膜の炎症、目の結膜の炎症を抑える
・アレルギー反応を抑える
・即効性はなく2-3日後より効果がでる
・効果は最も強力だが長期にわたる使用は避けた方がよい。
以上私がざっと調べてまとめてみましたが間違った解釈もあるかもしれません。
◇眠気等副作用を嫌う人は、自分にあった抗アレルギー剤を病院等で処方してもらう
◇とにかく症状を治めたい!即効性を求めるなら市販薬に多いい抗ヒスタミン剤を服用する。眠気等は気合で対処する。車等乗り物の運転は厳禁!!
◇市販薬ではどうにもならない?人は病院でステロイド剤を試す
参考までに私の愛用は・・
↓↓ 抗ヒスタミン薬と思いますが、「ダツラエキス」?を含んでいます。
↓↓ 約30分できっちり効果がでて、約12時間できっちり症状がもどります。
↓↓ とても眠くなります。
↓↓ 最近はやりの 医療用成分配合! 効果はまずまずですが価格がやや高め
↓↓ 眠くなります。
↓↓上記同様、医療用成分配合のもの。効果は合格点で眠気も強め。
写真はありませんが鼻の穴の内部に塗る事で花粉が内部に入りにくくする塗布薬。これはお奨めで、そこそこ効果が有るようです。
副作用なし?でマスクと同等の効果(メーカー談)
いずれにしても、私の場合はマスク等予防を併用せずにくしゃみ連発!鼻水だらだらになってから薬を服用しても症状は抑え切る事ができません。
一般的な予防をしつつ、薬を症状が酷くなるまえに服用する事で日常業務に支障が出ないようにできます。
これからもずっと花粉症と付き合って行くと思うと嫌になりますが、そのうち根本的改善方法を見つけてくれる事でしょう(祈)
※上記内容は、個人的な意見や解釈であって医学的に裏づけされた内容ではありません。