ゴールデンウィーク終了
仕事も好きですが!?お休み大好きな鈴木です。
楽しい楽しいGWが終わってしまいました。
私のGWはというと、家族3人(夫・年長の息子・私)で
5月1日 … 城山~かつらぎ山 ハイキング(往復)3時間30分
5月2日 … 近くの市民プールで1時間泳ぐ
5月3日 … 横浜海の公園で潮干狩(ほとんど車の中)
5月4日 … 家でまったり
5月5日 … 近所の池で釣り(1匹も釣れず)
こんな感じでした。
よ~ぉく考えてみるに、ここ何年もGWに車で県外から出たことがない。
今回久しぶりに横浜なんかに行ってしまったのが間違えだったんです。
潮干狩大好きな私は、どぉ~してもアサリが捕りたくて、嫌がる旦那様をひきづり出発。
干潮がPM1時30分頃だったのでPM2時頃に着けばOKなんて思ってAM10時頃出発。
~ GWの渋滞の恐ろしさを知らなすぎる私 ~
横浜海の公園に着いたのはPM4時。
人もまばら、臨時駐車場の時間は終了。アサリは取り尽くされて…。
でも、どうしても採りたい。
息子と2人、いざ海へ。
正味30分はいただろうか。たったの5匹のアサリを拾っただけ。
決めた、「もう、GWは出かけない!!」
![](https://www.ejan.tv/blog/wp/wp-content/themes/ejan/img/main_shadow.jpg)
久しぶりの飲み会!
スタッフの鈴木です。
昨日、久しぶりにいいじゃんスタッフ全員で、飲み会しました。
場所は、三島の天ぷら居酒屋。
ネットで調べてみたところ、ホームページはないようですが、クチコミが!
なになに、「お料理はおいしい」というクチコミが多い中、なにやら気になる書き込みが・・・。
「店員の対応が・・・・・・・。」これはブッブーーーー。
「書き込みが本当なのか確かめなければいけないぞ。」とここに決めました。
天ぷら、お刺身、やきとりなどなど、出てくる料理は全ておいしい。(満足)
しか~し、女性の店員さんの対応が冷たい、暗い、笑顔がない。
接客をしてくれるのは、その女性店員さんのみ。(料理担当のマスターと店員さんの2人のようです)
それに加えて、雨の日の木曜日ということが原因なのか、私たち以外のお客さまがひとりもいない。
こんなに美味しい料理を出してくれるのだから、
あとは笑顔さえあればなのに、もったいない。
美味しい料理をいただけたのはよかったのですが、最後まで笑顔のない店員さんが残念でした。
笑顔ってほんとうに大切ですね。私も気を付けないと!!
私がムスッとした顔をしていたら、一喝お願いします。
![](https://www.ejan.tv/blog/wp/wp-content/themes/ejan/img/main_shadow.jpg)
「いいじゃん」サイトリニューアルオープン
![](https://www.ejan.tv/blog/wp/wp-content/themes/ejan/img/main_shadow.jpg)
母の日のプレゼント
ちょっと前の話なのですが、4歳の息子から素敵な母の日の
プレゼントをもらった鈴木です。
選んでくれたのは、悠佑のお姉ちゃん(腹違いの・・・)
サボテンです。
なぜ、サボテンかというと、
どんな花でも立ち所に枯らしてしまうから。
「これならお水をそんなにやらなくても枯れないから」
と言われて渡されました・・・(汗)
そして、このサボテンを包んでいる包装を剥がすと
ジャジャーーーーーーン
悠佑画伯の書いた「とぉ~と」「かぁ~か」「悠佑」が!!
なんて素敵なプレゼントなんでしょう。
ありがとう。
これは絶対に枯らさないようにがんばるゾ!!
(サボテンを枯らした経験もある私・・・)
※ちなみに、悠佑は寝そべっている絵だそうです。
![](https://www.ejan.tv/blog/wp/wp-content/themes/ejan/img/main_shadow.jpg)
ブログ復活
「いいじゃん」のブログがやっと復活しました。
データのお引っ越し作業をしていたのですが、
本業が忙しい????ため、思うように作業が進まず
約1ヶ月放置されておりました。
何人の方にこのブログをご覧いただいているか解りませんが
これからもよろしくお願いします。
![](https://www.ejan.tv/blog/wp/wp-content/themes/ejan/img/main_shadow.jpg)
デンジャラス
久しぶりに代行に乗った鈴木です。
本日、歓迎会!?があり、久々にお酒を飲んだので、
代行を呼んで帰ってきたのですが、代行の運転手さんに
一抹の不安を感じた。
不安は的中。
道は全く知りません。
時速は平均30Km。
長い直線のみ結構なスピードで走ります。
細い道はおどおどモード。
やっとのことで家に着いた私は、家の駐車場に車を止めるため
運転席に座ると、ドライブのままサイドブレーキが引かれていた。
お兄ちゃんかおじさんか解らない彼、がんばれ!!
![](https://www.ejan.tv/blog/wp/wp-content/themes/ejan/img/main_shadow.jpg)
証拠写真
花粉症初心者の鈴木です。
4月号の「しまじろう」で3歳の我が子のもとに届いたのは、
数字を覚えるための動物型ブロック。
DVDを見ながら、、同じように積み上げている我が子。
ちょっとその場を離れ、数分後に戻ってくると、
「僕これ作ったよ!!」
と指さしたのは、テレビの画面。
まず、びっくりしたのは、「一時停止」をしながら作っていたこと。
「よく、一時停止なんてできたじゃん」と私。
自慢げな悠佑。
でも、作ったというブロックを見ると、無残にも倒れている。
「ホントにできたの!?」 疑う私。
悠佑:「ホントに作ったよ。」
私: 「じゅぁ、もう一回作ってみて」
悠佑:「ホントに作ったの!」 とデジカメを見せる悠佑。
「ホントだ!!」
すご~い。証拠写真だ!
同じものが完成していることよりも、証拠写真を残している
ことに驚いた母でした。
![](https://www.ejan.tv/blog/wp/wp-content/themes/ejan/img/main_shadow.jpg)