実は、コイツも・・・
なかむらです。
GoldenHalf購入時、実はコイツも購入しちゃいました♪
Vivitar Ultra Wide&Slim (ビビター ウルトラ ワイド&スリム)
HOLGAよりもコンパクトで扱いやすく
LOMOよりもずっとリーズナブル
それでいて、HOLGA、LOMOのような写真が撮れる
こんなうたい文句に、心奪われてしまいました。
そして何と言っても、4,000円しない価格と、トイカメラながら22mmの広角、さらに75gという軽量!
買わない理由が見つからない、かわいいヤツです♪
脇役好き
そろそろ保育園にも慣れてきたかなぁ~・・・!?と思いたい鈴木です。
我が家3歳の息子は、テレビのヒーローものが大好き。
ひとつ前だと、仮面ライダーカブトとボウケンジャー。
今は、仮面ライダー電王とゲキレンジャー。
そして最近、アンパンマンを見だした。
しかしどれもこれも好きなヒーローが変わっている。
仮面ライダーカブトの主役はもちろんカブト。
しかし、悠佑の好きなのはガタック!!
ボウケンジャーやゲキレンジャーは普通レッドが主役なのだが、
悠佑の好きなのはボウケンブラックとゲキブルー。
アンパンマンにいたっては、なぜかカレーパンマンが大好き。
なぜ、主役じゃないんだろう???
GoldenHalf
長い間。ブログをさぼってしまい、大きく反省。。。なかむらです。
心惹かれるトイカメラを、またもや発見!早速購入しました。
GoldenHalf。35mmハーフサイズカメラです。
ハーフサイズカメラとは、名前の通り、35mmフィルムで2倍の撮影ができるモノ。カメラ黄金時代に生まれたカメラで、このGoldenHalfは、40年振りのハーフサイズカメラ販売らしい。。。
24枚フィルムだったら、48枚撮れるワケで、かわいいヤツです。
しかも、こんなに小さく、携帯よりも軽い!
かわいいヤツです。
週末は、早速試し撮りにお出かけです♪
台風9号
ヨっシゃ!
こんにちは。プログラマの勝又です。
最近「Xoops Cube2.1」にハマってます。 なんでXoopsかというと、最初は仕事で使い始めたのですが、その手軽さが気に入りました。
そんなXoopsなのですが、どうしても1つだけ気に入らないことが・・・。 それは『モジュールを使ったときのURLが長い』ということ。
どうゆうことかというと、Xoopsでモジュールを使ってコンテンツを作成しようとするとURLが http://hogehoge.com/modules/(モジュール名)/(ファイル名) となってしまうのです。 これはSEOからると、かなりマイナスポイントだし、そもそも覚えにくいです。 (最近の人はURLを覚えないですけど・・・)
私の中では、これだけどうして許せなかったので何とかできないかと、Xoopsのソースコードと格闘! ご飯も食べずに試行錯誤を連続6時間、なんとか解消できました!! (その内容は【HACK】Picoの短い静的URLの方法 を見てください)
その問題が解決した瞬間、ヨッシャーー!!! & ガッツポーズ!!
その瞬間の「喜び」というか「清々しさ」は、例え様がないくらい非常に快感です!! これぞまさにプログラマの醍醐味!
とまぁそんな気持ちを今日は書いてみました。
これは違法だ!!
今、仕事がとても楽しい鈴木です。
この間、近所のスーパーに自転車でお買い物に行く途中、
うなぎ屋さんの前を通った。(チャリチャリ~ン)
いつも通ってはいるのだが、営業中でお店のドアが開いて
いるのに遭遇したのは初めて&近所だが行ったこともない。
そこで目にしたのは、「お客さんは入店時に柵をどかして
入ってください」と言わんばかりに、犬用の柵が入り口に
設置してあり、店内には犬が!!
この店は、飲食店のくせに店内で犬を飼っているのか(`´メ)
あのお店には一生いかないぞ!!
これは絶対に違法だ!!
そうだ、「行列のできる法律相談所」で聞いてみよう。
早速投稿。
一番最初の「違法、違法じゃないか」のコーナーで
私の質問取り上げてもらえるかなぁ~。
オーディオブック
2ヶ月くらい前から、運転中にオーディオブック(CDブック)を聴いている。これがなかなか良い。なんといっても、通勤も含めると1日平均90分ほど運転をしているわけで、この時間を有効活用できる。
もちろん、マイナスに振れる要素もある。たとえば、
- ラジオ(ニッポン放送)から得られる情報がなくなる
- 夢中になると運転がおろそかになる>>ちょっと危険!
- MP3プレーヤーに入れるのがめんどう
プラスマイナスどちらかわからないけれど、とにかくハマッテいて今まで15冊分ほど聴いた。
最初は気にもしなかったが、最近問題が発生している。そう、オーディオブック自体の数が少ないのだ。小説や落語なども仲間に入れれば、まだまだ引っ張れそうだが、やはり仕事の足しになる「ビジネス系」で攻めたい。
で、結局こんなのにまで手を伸ばす羽目に。
まず、買って読もうとは思わないカテゴリの本なんだけど、これもまたオーディオブックのメリットのひとつかな?